世界の最富裕層の10%が全世界の所得の40%近くを占有しています。所得の不平等の高まりは、紛れもない事実です。最貧層が全世界の所得に占める割合は、わずか2%から7%にすぎません。人口規模を考慮に入れると、開発途上国では所得格差が11%拡大しました。こうした格差拡大は、性別、人種、民族にかかわらず、最低所得者層のエンパワメントを図るとともに、すべての人の経済的包摂を推進するために、健全な政策の採用を求める行動を起こす必要があります。 所得格差は、グローバルな解決を要するグローバルな問題です。問題の解決には、金融市場・機関の規制と監視を改善し、必要性が最も大きい地域に対する開発援助と外国直接投資を促さなければなりません。安全な移住を促進し、人々の移動性を高めることも、格差拡大を食い止めるうえで重要となります。格差の是正は、持続可能な開発のための2030アジェンダを構成する17のグローバル目標の一つです。複数の目標を同時に達成するためには、包括的なアプローチが必要不可欠です。
リンク
- 被爆者証言翻訳を通じて学ぶ核問題 (YNU Global Education for Sustainability)
- パラグアイ・ブラジル・ボリビアへの学生派遣プログラム (YNU Global Education for Sustainability)
- SDGs達成のための横浜インド 産学官連携による人材育成事業 (YNU Global Education for Sustainability)
MAB/PES研究会 遠隔セミナー(番外編1回目)
2022年4月4日
MAB/PES研究会 第1回遠隔会合
2022年1月26日
JICA草の根「パラグアイ農村女性生活改善プロジェクト」
— 横浜からともに夢を紡ぐ
YNUのSDGs取り組みの進捗
2021年度 横浜国立大学 SDGs 活動のまとめ
目標 10. 人や国の不平等をなくそう
ターゲット
ホール・ユニバーシティ・アプローチからなる持続可能な未来を創る次世代育成Seedsプロジェクト:YNU ESD for Diversity
教育学部 ESD プロジェクト
SDGs ✕ Local to Global Youth Engagement Seminar 2021
国際戦略推進機構とYNUスプリングプログラム事務局主催
気候変動のための「自然を活用した対策」
森章准教授 環境情報研究院